https://www.jp.playstation.com/blog/detail/amp/6946/20180525-detroit.html
はぁい!どうも今晩は!カマタクです!今回は久しぶりのゲームについての記事ですね。今まで「PLANET COASTER」とかの記事を書いたけど、今回紹介するゲームは今までのとはまた違う面白さがあるから紹介していくぜぃ!
そもそもDETROITというゲームとは
デトロイト ビカム ヒューマン
DETROIT: BECOME HUMANゲーム ゲームジャンル オープンシナリオ・アドベンチャー 対応機種 PlayStation 4(Pro対応)
Microsoft Windows (Epic Games Store配信)開発元 クアンティック・ドリーム 発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 音楽 フィリップ・シェパード
ニマ・ファクララ
ジョン・パエサーノメディア BD-ROM1枚
ダウンロード販売発売日 [PS4] 2018年5月25日
[Windows]2019年12月12日
レイティング CERO:D(17才以上対象)
ESRB:M(17歳以上)
PEGI:18
DJCTQ : 16
USK:16(16歳未満提供禁止)
ACB:MA15+コンテンツアイコン セクシャル、犯罪[1] その他 限定版:Premium Edition
ダウンロード専用:Digital Deluxe Edition映画:カーラ
KARA監督 デヴィッド・ケイジ 脚本 デヴィッド・ケイジ 制作 ソニー・コンピュータ・エンタテインメント 製作 クアンティック・ドリーム 封切日 2012年3月8日 上映時間 7分 テンプレート - ノート 『デトロイト ビカム ヒューマン』(Detroit: Become Human)は、フランスのゲーム会社クアンティック・ドリームのアクションアドベンチャーゲーム[2]。2018年5月25日にソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)より発売。当初はPlayStation 4専用ソフトだったが、2019年12月12日にEpic Games Store上でPC版も配信開始。
と、かなり最近のゲームですね。特に最近では様々な実況者などが実況していますね。
また、グラフィックがとても綺麗で人間や建物、木の葉までもに至る細部までこだわっています。
大まかなあらすじ(ネタバレ無し)
時は2038年、デトロイトという人口が100億人を超えている都市です。主に物語の主人公となるのはアンドロイドで主要キャラとしては3人居てそれぞれ「コナー」「カーラ」「マーカス」の3人でシナリオごとに操作するキャラが変わります。
この世界ではアンドロイドの普及によって仕事を奪われ、失業した人も多くアンドロイドを忌み嫌う人も少なくありません。中には虐待目的でアンドロイドを購入するような人もいます…
そんな中、本来は決められたことしか行動できないアンドロイドになんらかの出来事が起きることでアンドロイドに自我が芽生えはじめます…
自我が芽生えたアンドロイドは人間に対しどのような感情を抱くのか?更に人間とアンドロイドが共存できる平和な世界に出来るのか?その未来はプレイヤー自身の選択によって変わっていきます。果たして人間とアンドロイドの運命やいかに…
といった風な少し分かりにくい説明をしてしまった…
個人的に遊んでみての感想
個人的にこのゲームをプレイしてみた感じ、ストーリーとグラフィックに関しては文句無しで、筆者が苦手なだけなのかもしれないけれど操作感が少し特殊でたまにその場でぐるぐると回ってしまうことがありました。
という感じが正直な感想ですね。デトロイトの購入はこちらからどうぞ‼
今回のまとめと1曲
というわけでどうだったでしょうか?今回は久しぶりにゲーム紹介をやっていったんですけど最近あまり書いてなかった記事も少しずつ書いていってるんですけど、キャンプ講座などもきちんと更新していきたいと思います!
それでは今回の一曲は「ザ・チェインスモーカーズ」さんの「This Feeling」です。
それではこの曲を聴きながらお別れです!じゃねばい!
[http://:title]